NO BLUE, NO LIFE
Kachina Trading Official Blog
ホームへ
PROFILE
KACHINA TRADING
2-1-15-308
AOBA-KU CHUO
SENDAI MIYAGI, 980-021
JAPAN
EMAIL
kachinatrading@gmail.com
CALENDER
01
2025/02
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
SEARCH
CATEGORY
My Opinion(管理人の個人的な意見)(22)
Howard Nelson(ハワード・ネルソン)(618)
Hopi(ホピ)(38)
Navajo(ナヴァホジュエリー)(115)
Turquoise and Minerals(ターコイズとその他の鉱物)(539)
Southwest(アメリカ南西部、アリゾナなど)(21)
Friends(友人サイト紹介など)(7)
From Kachina Trading(カチナトレーディング)(732)
雑貨情報(アメリカンアンティーク・オルテガ等の雑貨)(13)
Pat Bedonie(パット・ベドニー)(55)
Trip to U.S.(買い付け情報・アメリカ生活)(191)
Ivan Howard(アイヴァン・ハワード)(71)
NEW SUBJECTS
年末年始の営業日
(12/30)
Special Price for jewelry with sunburst.
(12/13)
Special Price for hollowed and 3D structured ring.
(12/08)
Special Price for hollowed and 3D structured bracelet
(11/20)
Special Price for hollowed and 3D structured ring.
(11/03)
Special Price for hollowed and 3D structured bracelet
(10/25)
Special Price for Pair RIngs
(10/18)
New project
(06/23)
New Project
(05/29)
Special Price
(05/27)
ARCHIVE
2024年12月 (3)
2024年11月 (2)
2024年10月 (2)
2024年06月 (1)
2024年05月 (2)
2024年04月 (3)
2024年03月 (1)
2024年02月 (1)
2024年01月 (1)
2023年12月 (1)
QR CODE
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
OLD SUBJECTS
New Blog
(02/13)
High Grade Ithaca Peak Kingman Turquoise
(02/14)
Hopi Handmade Chain
(02/14)
入荷情報 Cheryl Wadsworht Reversible Pendants
(02/16)
14K Sunbusrt Ring by Howard Nelson
(02/17)
Call from Howard Nelson
(02/17)
14K Sunbusrt Ring by Howard Nelson
(02/18)
Sunrise in Holbrook
(02/19)
Naja Pendants by Steven J. Begay
(02/19)
Route66 Holbrook Arizona
(02/20)
忍者ブログ
[PR]
Hopito Cllections2
昨日作った
HP
の
Hopito Collections
のページはおかげさまで沢山のアクセスをいただいております。
また何点かバックル、チェーンなどが入荷する予定です。既にHopitoの
ブログ
に掲載されているものです。
近日中にKachina Tradingの
HP
にアップする予定です。お楽しみに。
PR
2006/02/25(土) 17:06:33
|
Hopi(ホピ)
|
トラックバック:
|
コメント:0
Hopito Collections
私の若い友人であり、ホピの作家をサポートする活動をしているHopitoのコレクション、ホピリザベーションのショップの委託品をKachina Tradingの
HP
で販売することになりました。
Hopitoについては私がクドクド説明するより彼の
ブログ
をご覧いただければおわかりいただけると思います。
画像上段はホピの大ベテラン
Victor Coochwytewa
の作品です。彼の作品はアメリカのみならず、イギリスの大英博物館にも展示されています。現在は高齢なので沢山の作品を作ることはできませんが、意欲的に創作活動を続けております。
下段はホピのトラディショナルな作品、特に熊のモチーフで有名な
Lawrence Saufkie
の作品です。彼は数々の賞を受賞している
著名なアーティストであり、そのテクニックは70歳を超えた今でも健在です。
Kachina TradingではHopitoの主旨に賛同し、様々な形で協力していこうと思っております。
2006/02/24(金) 19:14:42
|
Hopi(ホピ)
|
トラックバック:
|
コメント:0
Route66 Holbrook Arizona
画像はArizona州のHolbrookという小さな田舎町を通る、あの有名なルート66です。
東はイリノイ州シカゴから西はカリフォルニア州ロサンジェルスまで2,448マイル、
約3,600キロを結ぶ、かつてのアメリカに無くてはならないハイウェイでした。
現在では州間高速道路(インターステート)に取って代わられ、廃墟になった
ガソリンスタンドやモーテルが当時の面影を残すのみとなっています。
しかし、今でもルート66にはかつて憧れた古き良きアメリカが多少残っております。
それは町の雰囲気だったり、看板、お店などに見ることができます。
2006/02/20(月) 13:55:00
|
Southwest(アメリカ南西部、アリゾナなど)
|
トラックバック:
|
コメント:0
Naja Pendants by Steven J. Begay
近々に画像のナヴァホアーティスト
Steven J. Begay
のペンダントが入荷する予定です。いつものようにご予約も承ります。詳細は後ほど
HP
の
Hot News
にアップする予定す。
2006/02/19(日) 14:54:19
|
Navajo(ナヴァホジュエリー)
|
トラックバック:
|
コメント:0
Sunrise in Holbrook
画像は私が撮ったサウスウエストの写真の中でも特に気に入っているものです。
Arizona州Holbrookのモーテルの駐車場から撮った広大な大地を照らす美しい朝焼けは
今でも目に焼きついています。
普段は朝が遅く朝焼けなど朝帰りの時に見るくらいですが、買い付けの時は人が変わったように早起きになります。単に"時差ぼけ"ではないかとの指摘もありますが・・・・・。この美しい朝焼けを見ると「今日もやるぞー!」と気合が入ります。
この写真を含めその他のサウスウエストの写真は
HP
の
Southwest Photo Gallery
をご覧下さい。
2006/02/19(日) 13:00:04
|
Southwest(アメリカ南西部、アリゾナなど)
|
トラックバック:
|
コメント:0
14K Sunbusrt Ring by Howard Nelson
画像は昨日お知らせしておりました入荷予定の
Howard Nelson
の14金サンバーストリングです。
後ほど
ホームページ
の
『Hot News』
にも詳細をアップいたします。予約特典もありますのでお見逃し無く。
2006/02/18(土) 13:23:25
|
Howard Nelson(ハワード・ネルソン)
|
トラックバック:
|
コメント:0
Call from Howard Nelson
本日Navajo族アーティストHoward Nelsonより連絡があり、カスタムオーダーのリング、ペンダントなどが出来上がったとのことです。オーダーいただいておりましたお客様には納期が遅くなったことをお詫びいたします。もう少しで届きますので今しばらくお待ち下さい。
2006/02/17(金) 17:45:35
|
Howard Nelson(ハワード・ネルソン)
|
トラックバック:
|
コメント:0
14K Sunbusrt Ring by Howard Nelson
近々にHoward Nelsonの14金サンバーストデザインのリングが入荷する予定です。後ほど画像をブログと
『Hot News』
にアップします。このリングも予約を承ります。予約特典も後ほどブログと
『Hot News』
でお知らせします。お見逃し無く。
2006/02/17(金) 17:24:05
|
Howard Nelson(ハワード・ネルソン)
|
トラックバック:
|
コメント:0
入荷情報 Cheryl Wadsworht Reversible Pendants
HPの『Hot News』にも記載しましたが、写真のホピ族アーティストCheryl Wadsworthのリバーシブルペンダントが入荷します。今回も予約特典として10%引きで販売いたします。サイズなどの詳細はHPの
『Hot News』
をご覧下さい。
下段のペンダントは予約済みになりました。
2006/02/16(木) 14:29:22
|
Hopi(ホピ)
|
トラックバック:
|
コメント:0
Hopi Handmade Chain
近々ホピのハンドメイドチェーンが入荷します。以前ホピリザベーションに行った時にGerald Lomaventima(Honwytewa)に作り方を教わったのですが、意外と手間がかかっていて作るのに根気がいるようです。まず市販のシルバーのワイヤーを平たく延ばして、それを環の大きさの棒にコイル状に巻きつけます。それをカットして環を作り一つ一つロウ付けしてチェーンが完成します。最後にいぶして磨きをかければ出来上がりです。文章で書くと簡単なようですが、環を一つ一つロウ付けしていくのはなかなか根気のいる作業のようです。
2006/02/14(火) 21:14:30
|
Hopi(ホピ)
|
トラックバック:
|
コメント:0
[
237
] [
238
] [
239
] [
240
] [
241
] [
242
] [
243
]